2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「の~しょ~写真部」未公開写真一挙公開!の補遺 その他のブインたち

「迷路USBの冒険」が続きます。その他の部員たちの作品、一挙大公開!できるかな?という発掘作業。今回は2018年から入坑します。審査基準は、さらに下げていきます。 ▼2018年 尾上蓮人(おのえれんと) ▼宮井の「日菜子」なのか、今堀の「日向子」なのか?201…

「の~しょ~写真部」未公開写真一挙公開!の補遺 中野達伍(とおご)特集!

とおごが「の~しょ~写真部」の4代目部長だったのかどうか、ちょっと記憶にないのですがが、「迷路USBの冒険」(RPGみたいだね)の際に、とおごのフォルダーがあって、たわむれにちょっとのぞいてみたら、「あっ、けっこういけてるかも」みたいな感じだったの…

「の~しょ~写真部」未公開写真一挙公開!の補遺 中野雪帆特集!

中野雪帆は、「の~しょ~写真部」の参代目ブチョ~です。いまは、たぶん中野さんではないと思うのですが、当時は確かに中野家長女でした。 ▲かほちゃんも、「の~しょ~写真部」の部員でした。写真部か゛存続していれば、4代目の部長だったかも。4代目はト…

「の~しょ~写真部」未公開写真一挙公開!の補遺 井野麻子特集!

井野麻子は、「の~しょ~写真部」の二代目ブチョ~です。「迷路USB」探検の際に、たまたまいくつか麻子のフォルダーを発見したので、ちょこっとだけ特集します。 麻子の作品は、これ以外にもたくさんありますが、事務方のいいかげんさのために、どれがだれ…

「の~しょ~写真部」未公開写真一挙公開!の補遺

いまや迷路と化している小生のUSBメモリに埋蔵された「の~しょ~写真部」の初代部長、紫野春菜のゲージュツ的フォトなど探しに行きます。 ▲これこれ、こうしたゲージツ的なやつばかりを、今回は特集します。関心のない人はスル~してください。 和紙とかマ…

「の~しょ~DE子ども村」未公開写真大公開! 2014~15年

▲これは「ゲット・ザ・フラッグ」のサマーバージョンです。ラジオ・フライヤーでフラッグを取りに行くのですが、途中で対抗チームにトイレット・ペーパー製のはちまきを切られると、その時点で失格になります。 ▲「逃走中!」のハンターたち。良平は、このと…

「の~しょ~DE子ども村」未公開写真大公開! 2013年

▼「人間ボウリング大会」のスナップ。アイの柔軟性がスゴ。 ▲ここまで、撮影は大野朱里、このとき高1。春の子ども村。たまたまフォルダーにまとまっていたので個展になりました。 ▲「春のトレッキング」張出峰から耳岩を経て桐生へ下りたときのスナップ。 ▲…

「の~しょ~DE子ども村」未公開写真大公開! 2012年

2012年は、冬3回、春3回、夏3回、秋3回。なんと、12会期開催。 ▲これは「かぐや姫をさがせ!」だったか、「指名手配」のときのドレスアップだったか、ただのフツ~のおかまか。 ▲これは、たぶん「だるころ」だな。有沙(ありさ)も七星(ななせ)も、小5で常連。…

「の~しょ~DE子ども村」未公開写真大公開! 2011年

2011年の「こども村」は、冬が2回、春が3回、初夏1回、夏が4回、秋が4回、あわせて14会期開催です。栗東の「の~しょ~」のキャパを考えて、1会期のあたりの定員を少なくしたというようなこともあったと思うのですが、この頃、滋賀県が「しがこども体験学校…

「の~しょ~DE子ども村」未公開写真大公開! まずは2010年

朽木村平良分校の廃校と解体が決まって、「くつき子ども村」はひとまずその幕を閉じたのですが、間髪をいれず、2010年秋からは栗東の「草の根農業(小)学校」で「の~しょ~DE子ども村」を開催します。 上の写真は、ニワトリの解体風景。「の~しょ~」ならで…

「にわとり牧場さん」は どこまで行ったのか

紫野春菜とソ~タに向けて、お話をします。囲炉裏端夜話みたいなものです。 むかしむかし、あるところに「ニワトリ牧場」という、ちいさな養鶏場がありました。放牧ではなくて、「平飼い」というスタイルなのですが、一応「牧場」というネーミングにしてあり…

「の~しょ~写真部」未公開画像一挙大公開!2017~2018年

以上2017年、以下2018年。 ▲白菜はヨトウ虫の大好物なので、無農薬でここまで大きなものを作るのは至難!なのですが、この白菜はスゴイ。よくできました! ▲この写真は「の~しょ~写真部」ベスト・ショットの1枚です。小林母娘。 ▲左手にあるものはサトイモ…

「の~しょ~写真部」未公開画像一挙大公開!2015~2016年

▲この写真は、草津川の上流部にある桐生まで水あそびに行った時の写真です。水無しで有名な草津川も桐生まで行くと、それなりに水量もあり、ちょっとした深場もあって飛び込みもできます。 以上2015年、以下2016年。上と下の写真は、夏まつりの「水合戦」。…

「の~しょ~写真部」未公開画像一挙大公開!2013~2014年

▲小林一家は、今年高島に庭付き、畑つきの家を買って草津をひきはらいました。 めいちゃんが、よく働いたこともあって、小林ファミリーは何度か「○○年/ベスト・ファーマー」に輝きました。そんな賞知らんよという人の方が多いと思いますが、もらった人だけが…

「の~しょ~写真部」未公開画像一挙大公開!2011~2012年

▲「の~しょ~DEどんど」の準備風景です。となりの集落「美乃郷(みのごう)」の竹やぶで竹を切って、みんなで担いで運んでくるのですが、冬の特別プログラムでした。 ▲お皿にカキが入っているところを見ると、これは秋のスナップだな。左は佐々木兄妹、右は中…

「の~しょ~写真部」未公開画像一挙大公開!2009~2010年

好評!なのかどうなのか?そんなことはお構いなしに、シリーズ第2弾!をお届けします。どんどんスクロールしてってください。 ▲これは、春まつりか秋まつりかのスナップ。「オニゴッコ10連発」かなにか。右は中野良亮(りょうすけ)。北海道に渡って、以来詳細…

「の~しょ~写真部」未公開画像一挙大公開!2007年~2008年

「の~しょ~今昔物語」はどうなったの?と聞いてくれる人などいないと思いますが、「あれは作者が急逝したので中断したのだよ」などと真っ赤なウソを吐きながら、「の~しょ~写真部」未公開画像一挙大公開!シリーズ、まずは2007年~2008年編に突入します…

「の~しょ~今昔物語」その肆(よん) 2006年

通称「たねや」撮影者不明 畑の入り口にある農具置き場。「たねや」と呼んでいるのは、ここが種の配給所になるためです。みんなの畑で作業した後、参加者はそれぞれの「家族の畑」でも種まきをします。その時、種の配給所になるのが、この「たねや」さん。 …

「の~しょ~今昔物語」その参 2005年

美しき松岡三姉妹 次と参のスナップ 「の~しょ~今昔物語」の舞台は、いきなり2005年に移ります。空白の4年はどうしたのか、どうしてくれるのかと追及しないでください。「デジタル夜明け前」は暗かったのだと、そういう弁明で納得してください。 上の写真…

「の~しょ~今昔物語」その弐

朝の打ち合わせ風景 ご覧のとおり、(小)学校と言いながら、大人が多いのも「草の根農業(小)学校」です。 いつのまにか、お父さんが子どもは家に置いたまま、ひとりでやってきているということもあります。子どもは広場とかで遊んでいて、畑では大人だけが働…

「の~しょ~今昔物語」 その壱

1996年春、琵琶湖の南に位置する鶏冠山の麓-滋賀県栗太郡栗東町荒張に「草の根農業(小)学校」は誕生します。敷地は約3千平方メートル。 夜にはイノシシやシカが闊歩する山裾です。 この写真には、鶏舎や足場丸太で建てた塔のようなものが写っていますが、こ…

「草の根農業(小)学校」とは何なのか

「草の根農業(小)学校」とは何者なのかという話をします。というのも、かつて「山岸会」の別働部隊ではないかといううわさが流れたこともあるので、遅ればせながら、おのれの正体をあかしておきたいと思います。 「草の根農業(小)学校」全景 簡略な沿革とし…

「Forever くつき子ども村」2010年

「くつき子ども村」としては10年、「草の根農業(小)学校」としては10数年お世話になった平良分校は、いよいよ廃校になることが決まります。 そして老朽化した校舎の耐用年数の問題もあって、「くつき子ども村」は、いよいよ2010年をもってフィナーレを迎える…

「Forever くつき子ども村」2008~09年

2008年 夏の子ど村の1コマ 緑のTシャツを着ているのが、コスタシテンノ~の一人、藤沢颯太(そうた)中1。前年いきなり班長でデヴューして以来、めきめき頭角を現して、2008年春からは子どもスタッフをしてくれました。性格温厚にしてルックス抜群。(ほめすぎ…

「Forever くつき子ども村」2006~07年

草の根農業(小)学校は、来年創立30周年です。いや、創立というほどの格はないので、発足30周年ということにしておこう。 物置にはくもの巣がはり、引き出しの隅にはほこりが溜まっているので、祝賀のイベントよりなにより大掃除、断捨離をせねばなりません。…

「Foreverくつき子ども村」2000~05年

文部省(現在の文部科学省)の委嘱を受けて「くつき子ども村」は、2000年の夏に記念すべき第一回を開催しました。会期は13泊14日。参加者は総勢62名。 初日の様子を見に来訪された当時の玉垣教育長が、「こんなたくさんの子ども、どうしはるんですか」と仰った…

「Forever! くつき子ども村」プロローグ

「くつき子ども村」は、当時の文部省の委嘱を受けて、草の根農業(小)学校が2000年から主催した自然体験合宿の名称。「くつき」は当時の「高島郡朽木村」の朽木からとったものです。 2000年夏と2001年夏は、文部省委嘱事業「子ども長期自然体験村」として、以…

草の根農業(小)学校の活動を再開します。

農業体験 自然体験 食農学習 草の根農業(小)学校全景 コロナ騒動と獣害(シカ)の影響で、ここ数年休校状態だった農小の活動を再開します。 とりあえずは、遊休状態の広場、施設、備品の一般開放(詳細後述)と、25年度には「乳幼児のための親子菜園倶楽部」を予…